TOEIC対策 その1 (全般編)

巷であるような「要領良く」や「必勝法」は結論から言うと無いというのが私の意見です。

当初は基礎知識もないのにテクニックばかり探して、今思えば無駄な時間を過ごしました😵

 

ただその中で、これは目からウロコなテクニックだなと感じたのが3つあります☝️☝️☝️ので、今日はこれを紹介したいと思います。

 

【①リスニングパートの時間の使い方】

パート1、パート2ではそれぞれ定型の説明が1分ほど流れます。

この時間の有効な使い方として、私はパート3と4の図表問題の先読みがベストだと思います。

なぜならパート3と4は問題に臨む前に回答文の先読みが必要なのですが、図表と問題文を数秒間で読みとるのは相当難しいからです。

加えて、図表問題は各パートの後半にあるため疲れが溜まり、聞き取り能力がかなり落ちます。

そんな時に既に先読みした問題にあたると「あ!さっき読んだとこがきた。」と、気持ちに余裕が生まれるため、本来解きづらい問題でも正答率をあげることができます。

 


【②マークシートの塗り方】

これはパート3と4対策ですが、パート3と4のリスニング中は、マークシートを塗りつぶしません。解答と思う箇所にちょこんと点だけつけます。そしてパート4が終わってからパート3と4の回答を一気に塗ります。

「塗りつぶす作業を減らす」ことで今まで以上に先読みに多くの時間を割くことができます。

 

更に、マークシート用の太芯シャーペンを使えば、より効率的に塗る時間が短縮できます。

 

↓参考

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sbd/107-3050.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

 


【③ナレーターが問題を読む前に大きく深呼吸】

これはちょっとおまじないみたいですが、これにより一問一問区切りをつけて取り組めるようになりました。よく解説書にわからない問題は潔く諦める、とありますが次の問題への切り替えもできるようになった気がします。

脳に酸素を送り込むことで頭が働くという効果があるので一応科学的な根拠もあるようです。

 

 

 

長々と熱く語っちゃいました。

何か一つでも参考になれば幸いです🤓🤓

 


週末はキャンプに行くのでまた週明けにでもパートごとの対策なんかを書いてみたいと思います👊👊👊

 


最後までお読みいただきありがとうございました😌